タミフルドライシロップの不足 脱カプセルで対応する際の方法、注意点

調剤業務

またまた忙しくてブログの更新が疎かになってしまいました💦何とか時間が取れたので、ようやく記事が書けます。厚生労働省が8日に「オセルタミビルリン酸塩ドライシロップの在庫が逼迫している」として、都道府県などに過剰な発注を控えたり、別の薬に処方を変えたりするよう呼びかける事務連絡を出しました。実際にうちの薬局でもタミフル®ドライシロップを2個発注したところ、1個しか納品されませんでした。このまま在庫が尽きればカプセルを脱カプセルして、散剤を作らなくてはならなくなりそうです。約10年前に新型インフルエンザウイルスの流行があり、その時もタミフル®ドライシロップの不足が生じ、脱カプセルで対応したことがありました。これを経験している薬剤師は簡単に対応できると思いますが、初めて対応する人は今回の記事でその方法と注意点を学んでいただければと思います。


それでは早速、タミフル®カプセルを脱カプセルして散剤を作る方法を紹介します。
タミフル®カプセルを脱カプセルして散剤を作る場合、あらかじめドライシロップと同様の濃度のものを作っておくのが便利です。
まずはタミフル®カプセル(75)を4カプセル脱カプセルします。この時の力価は 75㎎×4=300㎎ です。これに乳糖を賦形して全量を10gとします。
これにより10g中にオセルタミビルが300㎎含まれていることになります。
つまり 300㎎÷10000㎎(10g)×100=3% となり、タミフル®ドライシロップと同様の濃度の散剤が出来たことになります。これを通常の散剤と同様に秤量、分包すればいいわけです。


なお門前医院と連携が取れている薬局では、タミフル®ドライシロップが無くなった事を伝えたら、”タミフルカプセル(75) 〇.〇カプセル” などと処方箋に書いてくれるかもしれません。そのようなケースでは病院にもどのように計算するか伝えておくとよいでしょう。
ドライシロップ⇒カプセルへの計算方法は以下のように考えます。

例えばタミフル®ドライシロップが1日2gで処方された際の力価を確認してみましょう。

Rp(1)タミフルドライシロップ3% 2g
     1日2回 朝夕食後 5日分

タミフル®ドライシロップ濃度は3%なので、この場合の1日量の力価は 2000㎎(2g)×0.03(3%)=60㎎ となります。
カプセルの規格は75㎎なので 60÷75=0.8 つまりこの場合は以下のようになります。

Rp(1)タミフルカプセル(75) 0.8カプセル
  1日2回 朝夕食後 5日分

これを見て分かるように、タミフル®ドライシロップの1日量(g)に0.4を掛ければ、タミフル®カプセル(75)での1日量(カプセル)に換算できることになります。これを覚えておくと簡単に計算できるので、処方医の先生には是非とも伝えておきましょう。


ここまででタミフル®カプセルを脱カプセルして調剤する準備は済みました。最後に注意点を2点あげておきます。

・苦みが強い
タミフル®カプセルを脱カプセルしたものはタミフル®ドライシロップに比べて非常に苦みが強いです。約10年前に実際に脱カプセルを行いましたが、試しに口に入れるとあまりの苦みにびっくりしました。乳糖を増やして濃度を半分にしてみましたが、全く効果がありません。
そうなると服薬ゼリーなどを使う必要があります。代表的なものは”おくすり飲めたねゼリー”でしょう。おくすり飲めたねゼリーはブドウ、イチゴ、チョコレートの3つの味がありますが、お勧めはチョコレートです。
他にもジュースなどで飲むことも試してみましたが、甘いジュースを使っても味は誤魔化せません。最も効果があったのはココアでした。
これらの事実から得られる結論は、苦い味は甘いもので隠せないが苦いものでなら隠せるということです。試してはいませんがコーヒー牛乳なんかはいいのではと思います。苦みがありつつ甘い飲み物を使うのが、子供は飲みやすいと思います。

・レセプトを送る際は摘要欄にコメントが必要
タミフル®カプセルの脱カプセルで対応した場合は、摘要欄に「オセルタミビルリン酸塩ドライシロップ不足のため」などとコメントを残しておく必要があります。ドライシロップがあるのに、脱カプセルで調剤するのは通常ではレセプトがはじかれてもおかしくありません。在庫不足でやむを得ない旨が伝わるようにすれば大丈夫でしょう。


医薬品不足は全く改善の傾向が無く、抗生剤、咳き止め、去痰薬などが入荷し辛い状況が何年も続いています。このような事態に対応するのは単に薬を集めるだけでなく、適切な代替薬の提案、準備ができる力も必須です。ピンチを薬剤師としての能力をあげるチャンスと思って、あの手この手で乗り切りましょう。

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

記事が良かったと思ったらランキングの応援をお願いします。

301 Moved Permanently

サブブログもよろしくお願いします。

4

コメント

タイトルとURLをコピーしました