サル痘について

疾病・病態

本日WHOがサル痘による緊急事態宣言を発表しました。日本ではまだ感染者の報告もないので、あまり実感が湧かないかもしれません。とはいえ知っておいて損はないので、今回の記事でサル痘について解説しておきたいと思います。


まず初めにサル痘とは何でしょうか?
サル痘はサル痘ウイルスによる感染症です。このサル痘ウイルスについて少し詳しく見てみましょう。
サル痘ウイルスはポックスウイルス科オルソポックスウイルス属に属します。
オルソポックスウイルス属に属するウイルスは他に天然痘ウイルス、ワクシニアウイルス、牛痘ウイルス、そしてサル痘ウイルスなどがあります。いずれも2本鎖DNAウイルスです。
 
さてサル痘ウイルスという名前からしてサルを宿主とするウイルスと思われがちですが、サル痘ウイルスの保有生物はげっ歯類です。
げっ歯類とは上下1対の絶えず伸び続ける門歯をもった動物で、ネズミ、リス、ヤマアラシなどを指します。最初に発見されたのは感染したサルだったので、サル痘と命名されたわけです。


さてサル痘ウイルスの保有生物は分かりました。ではどのように感染するのでしょう?
サル痘ウイルスは保有生物ウイルスを保有しているげっ歯類から直接ヒトへ、あるいはげっ歯類からサル痘ウイルスが感染した動物からヒトへの感染があります。げっ歯類以外の動物はサル、ウサギなどの感染が確認されています。
ウイルスを保有した動物の血液や体液、発疹に触れることで感染します。その他にも加熱部十分なウイルス保有生物の肉を食したことで感染する可能性があるとされています。

ヒトからヒトへは咳や痰、発疹への接触を介して感染するとされています。つまり接触感染、飛沫感染です。ただし連続してヒトからヒトへ感染した事例は確認されていません。

サル痘ウイルスに感染するとどうなるでしょうか?
感染してから6~14日程度(最大5~21日)の潜伏期のあと、発熱、頭痛、リンパ節腫脹などの症状がでます。また発症から1~3日程度で水疱が出現します。水疱は顔や四肢に出現し、全身に広がります(口内や眼といった粘膜にも出現します)。
※水疱は掌や足底にも多く出現します。それが水痘との鑑別診断に有用と言われています。
水疱は水疱⇒膿疱(水疱で中に膿が溜まったのもの)⇒痂皮(かさぶた)となり、痂皮が消えるまで約3週間を要します。

ここまででサル痘ウイルスについては理解できたでしょうか?
それでは治療法はあるでしょうか?結論から言うとサル痘に有効な治療薬は存在しません。感染した場合は対症療法を用い、自然治癒するのを待つことになります。
予防法としてはサル痘に特化したワクチンはありませんが、天然痘ワクチンが一定の効果があるとされています。
冒頭で紹介したようにサル痘ウイルスも天然痘ウイルスもオルソポックスウイルス属です。ウイルスの種類としては比較的近い存在にある(サル痘と天然痘の症状もそっくりです)ため、一定の効果がみられるわけですね。天然痘ワクチンの有効性は85%と言われています。
※ヨーロッパでは天然痘の抗ウイルス薬としてテコビリマット(TPOXX®カプセル)がありますが、これはサル痘、牛痘にも承認を取っています。

現在サル痘はヨーロッパを中心に北アメリカ、南アメリカなど世界55ヶ国で感染が確認されています。

厚生労働省HPより抜粋

しかし基本的には動物⇒ヒトへの感染であり、ヒト⇒ヒトへの感染はそこまで強くないはずです。
今回の感染拡大において、WHOのテドロス事務局長は「今回の感染拡大は、男性と性的関係がある男性、特に、複数のパートナーと性的関係を持つ男性の間で集中的に感染者が発生している。これは適切なグループに対して適切な戦略を講じれば、感染拡大を止めることができることを意味する」と述べています。普通に生活している分には感染のリスクは低いかもしれません。しかし飛沫感染もありますし、シーツを介した感染なども指摘されているので、思わぬところから感染する可能性はあります。

いずれにせよ最も大切なのは予防です。感染が流行している地域への渡航を控えたり、動物(特にげっ歯類)との接触を避けたり、うがい・手洗い・消毒が必須となります。コロナの予防と概ね同じですね。なおサル痘ウイルスはエンベロープウイルスです。つまりアルコールによる殺菌が有効です。キチンと対策を取っていればある程度防げるでしょう。

サル痘は先進国ではまだ死亡例がありません。また予防がある程度可能なウイルスです。コロナの時もそうですが、知らないことに人は恐怖を覚え、時にパニックになります。あらかじめ知っておくことによって冷静な判断ができます。また情報発信をしていくので、知ることによって過度な不安を取り除くお手伝いができればと思います。

にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ
にほんブログ村

記事が良かったと思ったらランキングの応援をお願いします。

301 Moved Permanently

サブブログもよろしくお願いします。

1

コメント

タイトルとURLをコピーしました