急性膵炎

以前私の知人が急性膵炎で入院しました。原因は胆石によるものでした。

今回は急性膵炎について書いてみようと思います。
急性膵炎は膵液に含まれる消化酵素が異常に活性化し、膵臓自身を消化してしまう疾患です。
原因はアルコールによるものと胆石によるもので6割以上を占めます
最も多いのはアルコールによるものです。詳しいメカニズムは不明ですがアルコールは膵液の分泌を高めると言われています。飲酒を続けていることにより大量の膵液が分泌され、膵管の内圧が上昇し、膵炎を引き起こします。またアルコールそのものにも膵臓を傷害する作用があるとされています。
チュートリアルの福田さんがかつて入院したのも、飲酒のしすぎによる急性膵炎でした。
アルコールの次に多いのが胆石によるものです。
膵液は膵管を通って十二指腸へ流れ込むのですが、膵管は胆汁が流れ込む総胆管と合流して十二指腸へつながります。胆石がここに詰まってしまうと膵液は十二指腸へ流れ込めず逆流を起こします。これにより膵液によ自己消化が起こり、急性膵炎を引き起こします。