jijineko

臨床検査値

甲状腺に関する検査値 疾患別に確認

最近は門前医院で健康診断を受ける人が多く、患者さんに検査値を見せらせることが多くなりました。過去に何度も検査値に関する記事をあげていますが、先日珍しく甲状腺ホルモンの数値を見せられることがありました。この患者さんは普段からチラーヂンS錠を服...
調剤業務

電子処方箋について

先日来年からの電子処方箋の運用開始に伴って、HPKIカードの申請を行いました。電子処方箋の話は聞いていましたが、もうあと3ヶ月もすれば運用が開始してしまいます。時代のオンライン化の流れは非常に早いです。今回の記事で電子処方箋について説明しま...
内分泌・代謝性疾患の薬

多嚢胞性卵巣症候群の治療薬にレトロゾール、メトホルミンが追加

9月16日に不妊治療に関して、いくつかの薬が適応拡大を受けました。不妊治療の種類もいくつかあるのですが、今回の記事では調剤薬局で取り扱う頻度の多いレトロゾールとメトホルミンについて紹介します。レトロゾール、メトホルミンは今回の適応拡大によっ...
血液系の薬

イグザレルト 2.5㎎錠の登場

8月18日にイグザレルト®錠の新規格である2.5㎎錠が薬価収載されました。従来の10㎎、15㎎とはだいぶ違った使い方になります。実際に薬局に入荷するのはもう少し先でしょうが、徐々に使われていくと思いますので、是非予習しておいて欲しいと思いま...
内分泌・代謝性疾患の薬

エパデールEMカプセル 従来のエパデールSとの比較

9月12日にイコサペント酸エチル製剤の新薬としてエパデールEMカプセルが発売されました。内容としては結構いいものだと思います。今回の記事では従来のイコサペント酸エチル製剤であるエパデールSの復習と、その違いについて解説したいと思います。まず...
感染症の薬

エバシェルド筋注セット

8月30日にアストラゼネカ株式会社のエバシェルド®筋注セットが特例承認されました。これは新型コロナウイルスの治療にも予防にも有効な薬剤であり、1回の使用で長期間効果を発揮するものになります。注射剤なので薬局で扱うことはないでしょうが、最新の...
疾病・病態

食道アカラシア

先日風邪薬の処方箋を持ってこられた新患さんのお薬手帳を拝見したら、以下のような内容が書かれていました。Rp(1)ツムラ芍薬甘草湯 7.5g    1日3回 毎食前 14日分この患者さんは19歳の女性です。有痛性痙攣(こむら返り)に悩まされる...
神経系の薬

エリスパン錠の販売中止に備えて代替薬を考察

少し前に住友ファーマ株式会社からエリスパン®錠の発売中止のお知らせが届きました。⇒ エリスパン錠発売中止のご案内2023年3月までは出荷は続けるようですが、途中でいつ在庫がなくなって終了してしまうかも分かりません。なるべく早い段階で代替薬を...
免疫系の薬

リウマトレックスカプセルを基礎から応用まで詳しく理解

リウマチの治療に最も多く用いられるのはリウマトレックス®カプセルでしょう。しかし飲み方が変わっているので、定期的に見ていないとすぐに忘れてしまう薬でもあります。ついこの間、中堅薬剤師が久しぶりにリウマトレックス®カプセルの処方を見て、内容が...
ヒヤリ・ハット

ヒヤリ・ハット分析 腎機能障害患者へのメトホルミンの処方

このブログでは腎機能の評価と、それに伴う薬物の適正使用について度々ふれてきました。実際に腎機能情報を用い医師-薬剤師の連携による薬物適正化事業は各都道府県の薬剤師会が力を入れています。ちょうど最新の公益財団法人日本医療機能評価機構の薬局ヒヤ...