疾病・病態 糖尿病とアシドーシス 薬歴を書く際にハイリスク薬では、副作用の有無をしっかり確認し記録に残す必要があります。特に糖尿病治療薬の場合は低血糖や浮腫、腹部膨満感など様々な副作用があります。その中でアシドーシスの症状がないかの確認も必要だと思われます。アシドーシスは薬... 2020.09.24 疾病・病態
疾病・病態 セロトニン症候群 前回の記事でセロトニンの作用について確認するとともに、セロトニンによる副作用についても書きました。その中でセロトニンによる副作用で重篤なものとして知られる、セロトニン症候群について知ってほしいと思います。セロトニン症候群はセロトニン受容体(... 2020.09.23 疾病・病態
疾病・病態 急性膵炎 以前私の知人が急性膵炎で入院しました。原因は胆石によるものでした。今回は急性膵炎について書いてみようと思います。急性膵炎は膵液に含まれる消化酵素が異常に活性化し、膵臓自身を消化してしまう疾患です。原因はアルコールによるものと胆石によるもので... 2020.08.08 疾病・病態
疾病・病態 蜂窩織炎 先日蜂窩織炎になってしましました💦ほぼ毎日トレーニングしているスポーツがあり、その練習の最中に自分でも気づかないほどの小さな傷が脛にでき、そこから細菌が入ってしまったようです。今回は蜂窩織炎について説明しようと思います。通常人の皮膚には表在... 2020.08.03 疾病・病態
疾病・病態 緑内障のタイプに迷ったら、白内障の手術済みか聞いて 薬歴を書く際に当然SOAPの内容は充実したものにすることが求められていますが、それと同じくらい頭書きに重要なことを書いておくことが大切です。例えば副作用歴のある薬や薬物アレルギーに関しては、薬歴を開いて一番最初に目に入る頭書きにその旨を記載... 2020.07.31 疾病・病態
疾病・病態 筋委縮性側索硬化症 京都市で難病の筋萎縮性側索硬化症の患者を安楽死させたとして医師2名が逮捕されました。安楽死や尊厳死についての議論はさておき、薬剤師もこの疾患についてはある程度知っておかないといけないと思います。筋委縮性側索硬化症(以下ALS)は運動ニューロ... 2020.07.27 疾病・病態